新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



安倍政権のホンネは「増税延長したいけど、自分たちで言いたくない」だと思う。

相も変わらずの全く政治に関心のない僕の考える政治考察です。
この前解散総選挙について話題にあがった時に、ふと考えたこと。。


解散総選挙について、安倍さんのホンネは「前回よりも得票数は下がるが、十分に政権運営ができる議席数を狙いたい」ではないかと思うのです。
その理由は、「増税を延長させることができる」こと。

安倍さんとしては、明らかに景気回復を減速させる増税は、インフレターゲットが順調でない今は行いたくないはずです。
しかしそれを首相の判断で先延ばしにしたら、野党から公約反故だと追求される可能性があるし、何より順調に景気回復していたのではなかったのかという不安感を市場に広げることになってしまう。
景気は人々の空気に大きな影響を受けます。
「おっ、なんか最近いいんじゃね?」ってなれば消費は増えるし、「やっぱりダメだ」っていう雰囲気が満ちれば落ちこむ。
みんなで「今いい感じ」という空気を持つことが大切なわけです。
今の空気感を絶って、国民にやっぱアベノミクスは上手くいってないのでは?と思われないためにも、安倍さんは自分から延長と明言したくないように思います。


そのために好都合なのが選挙です。
おそらく、今回選挙をすれば、十中八九自民党議席数は減ると思います。
それは、支持されなくなったと言うのでなく、前がよすぎたから。
正常な支持の数値に落ち着くでしょう。
一方で、様々な大臣の不祥事などが出てきましたが、それにより著しく票が割れることもないと思います。
そうするには野党が弱すぎる。

こうした条件を見て次回の総選挙を考えれば、「圧倒的優位には変わりないけれど、以前ほど議席数は確保できなかった。」くらいの議席数に落ち着くように思います。
この「運営には支障がないけれど、以前と比べ少し議席が減った」がポイント。
これならば実質の影響はありませんが、「国民が何らかの理由で支持しなくなった」という結論を作り上げることができます。
(本当は前がよすぎただけ)

あとはこれを受けて、「アベノミクスで順調に景気は回復しているが、総選挙の結果座席数が減ったことを国民の声として受け止める。国民は増税を望んでいない。だから増税延期」というようなことを言えば目的達成です。
増税延期はあくまで国民の意思を反映させた結果ですという結論に持っていけます。

僕にはこの辺が今回の選挙の狙いなように感じるのですが、実際のところどうなんでしょう?