2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
誤解を恐れずあえていえば、やっぱり僕はイケメンが好きだし、美人さんが大好きです(笑) もちろんここで言うのはルックス的なイケメン・美人ではなく、雰囲気イケメンや雰囲気美人のこと。 彼らをみていると、本当に勉強になるところが多いのです。 雰囲気イ…
「何が好きなの?」「何になりたいの?」 進路指導のときに、とかく「その子の夢」に重きをおく先生や親御さんがいるのですが、僕はそんなに夢って重要なの?と思ってしまいます。 もちろん、僕は「夢を持つな」などと言いたいわけではありません。 夢を追い…
もともと本を読むことが好きなので、シミルボンさん(https://shimirubon.jp)でちょくちょく書評を書いています。 このブログは書きたいことを好きなように書いて、マーケティングなどほとんど意識していないのですが、折角シミルボンさんは本のサイトとテー…
「カリスマは近くにいる人を不幸にする。」 僕のライフワークは「天才を作ること」で、そのためのサンプルとしてカリスマ性を持つ人たちの話をよく聞きます。 また、イベントを立ち上げたり、一緒に活動をしたりということも少なくありません。 その度に感じ…
密集していると文化が生まれ、文化がある地域はそれがコンテンツとなり人を集める。 ここ最近、僕が考えているコミュニティ論、コンテンツ論です。 きっかけはNPOのお仕事で東京に行ったこと。 これは東京に行くたびに思うことなのですが、1つ1つの都心部…
今回はエントリーシートの書き方ではなく、面接のときのポイントについてまとめて行きたいと思います。中学生・高校生の子たち、あるいは職場やプライベートで学生の人たちと話をしていると、「もっとこうやって話せば言いたいことが伝わるのになあ」と思う…
ここ最近結構いろいろな方面の方々から同じタイミングでブログのアクセス数の話が出て来たので、調子に乗って、僕もアクセス数について開示してみたいと思います。 そもそもこの「薄口コラム」というブログは、テーマを揃えているわけでもなければ、何か目的…
仕事でも何でもそうですが、何かを行う上で「信用」というのが非常に大事になってくるように思います。何かやりたいこと、あるいは欲しいものがあったとして、それがお金で手に入る機械は、実はそれほど多くありません。もちろん売っているものであればお金…
宇多田ヒカルさんが活動再開後に最初に発表したシングル曲の「真夏の通り雨」。僕にとってこの曲は、彼女の楽曲の中で最も印象に残っている作品です。「真夏の通り雨」を披露するため、NEWS ZEROに登場した宇多田ヒカルさん。彼女の髪型が母親の藤圭子さんに…
エントリーシートの自己PRに関して、僕はよく「一般人の情熱大陸なんて誰も見ないという」話をします。例えば、みなさんはそこら辺にいるくたびれた会社員が自分で「これは凄い!」と思っている部分をディレクションしたドキュメンタリー番組に興味がある…