新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナにまつわる形而上の不安に僕たちはどう向き合うか?

僕の中でこのブログを再開したときのコンセプトのひとつに、その時代を当事者として経験した空気を記録したいというものがありました。 10年後に振り返った時のネタ探しみたいなイメージ。 その意味ではコロナについては絶対に今時点の思考を残しておきたい…

過去の感心を書き留めておくことの本当の価値

大鏡の大宅世継ではないですが、僕はしばしば現代に起こる出来事を未来のために記しておこうみたいな視点で世の中を見たりしています。 さまざまな時代の変革があるタイミングで必要なのは現状批判でも未来予測でもなく、ただただ事実の記述だなあと。 そん…

ダメを知ることで視野を広げる

未来を予測するのに必要なこと 未来予測に関する精度を上げるには歴史を知ることが不可欠です。 これまでの自然の流れ、人類の営み、そして発展と失敗を知っているからこそ、目の前の出来事に対して一定の仮説を持つことができる。 しばしば歴史を学ぶ意味は…

ネットの過渡期の先を見据えたマーケティング

最近数字が伸びるだけのクソコンテンツにハマっています(笑) 不倫や不適切発言で炎上した人がいたら「○○の妹です」と言って出てきたり、とにかくアクセス稼ぎのためだけに嘘で固めたニュースを発信したり、発売前のマンガの違法アップロード(の風を装った文…

新入社員と仕事がしんどい人の行動戦略

僕たちは何をもって「幸せ」を感じるか? 橘玲さんによると、自分の幸せの要素を言語化すれば僕たちには①金融資産、②人的資本、③社会資本の3つがあるそうです。 ①の金融資産とは年金や株、土地や不動産といった、持っていることでお金を生み出す資産のこと…

プロになるということ、プロという視点

コロナが世界的に蔓延する前、僕は3度の飯より酒が好きという勢いで飲み歩いていました。 飲みに行くのは馴染みの友達というよりはカウンターで出会った人との交流が目的(この辺、京都に住んでいて、かつ行きつけのお店を持つ人間特有の考え方なのかもしれま…

動画メディアが広がる先に音声や文字への回帰が起こるのではないか説

最近、ものすごい勢いで動画メディアが広がっています。 また自分自身の体感としても、ここ数年で動画メディアの利用率がぐっと増えたなあと。 数値的にも体感的にも動画の需要が増えたと感じると同時に最近よく思うのは、動画メディアの時間の占有率の高さ…

ブログ再開といろんな「企み」

いい加減このブログを再開しなければと思い、最近更新を頑張っています。 一時は月10万PVほどまで行ったのですが、更新を放置していたら1日の閲覧数が200くらいまで激減(笑) やっぱり継続は力なんだなあと実感しました。 さて、そんなわけでなんとか更新を再…