新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

才能は「気づく」力ではないかということ

以前、とある番組でジブリのプロデューサーである鈴木敏夫さんが、宮崎駿監督の事を「あの人は分析が凄い」と言っていました。 例えば宮崎駿さん曰く、人のご飯の食べ方には①お椀を顔の方に近づけてくる人と、②顔を机のご飯に近づけて駆け込む人と、③お椀と…

奨学金を受け取って積み立てに使ったらどうなるかという思考実験

僕は座右の銘として「ルールは絶対」というものを掲げています。 ただこれは、「絶対にルールは守るべき」というような、聖人君子のような観点から述べているものではありません。 むしろルールさえ絶対ならば、立場の弱い人でもそれを利用して逆転する可能…

Dr.STONEとノアズノーツの企画を担当編集がどう通したか妄想する

今週号のジャンプで新連載として始まったノアズノーツという作品。 昨日の夜、仕事終わりにジャンプを買ってきて読んで以降、ずっとこの作品のことばかり考えるくらいにハマっています(笑) 歴史(というか考古学?)をテーマにした作品なのですが、歴史嫌いの…

時間を売る仕事と時間「以外」を売る仕事

最近学生さんとご飯に行く機会が多く、バイトのことだったり、勉強のことだったり、将来のことだったりを聞く機会が多いのですが、僕は圧倒的にバイト(下世話な言い方をすればゼニ稼ぎ)の話に興味があったりします。 色々なバイト事情(+特殊な稼ぎ方をしてい…

国民性は言語が規定する~「幸福」と「楽」という言葉に見る日本人の精神性~

ソシュールの言うように言語が世界を文節するのだとしたら、それを使う僕たちの思考は、その言語の文節に影響を受けるということになります。例えば日本語では違う生き物として「文節」されている蝶と蛾は、フランス語ではどちらもパピヨン、日本語では兄と…

大塚愛プラネタリウム考察~「泣かないよ」と「泣きたいよ」に表れる主人公の本音を読む~

ここ最近、「大塚愛さんと見立ての系譜」というテーマで大塚愛さんの曲ばかりを聞いていました。本当は『さくらんぼ』『PEACH』『CHU-LIP』辺りを題材に大塚愛の「見立て」のクセについてまとめていこうと思ったのですが、掘れば掘るほど分析する視点が多く…