2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ最近、メモの取り方を大幅に変えました。 前は全てを一冊にまとめていたのですが、大きなノートを取り出すのが邪魔なことも多いので、手に収まるサイズの瞬時にまとめる用のメモと、溜めたメモを思考に落とし込む思考用のノートの2冊持ちにしています。 …
ここ最近、「やる気」という言葉についてあれこれ考えています。僕はよく教育に関わる人たちと飲みにいくことがあり、そこであれこれと議論をしたりするのですが、「やる気」ということが議題になると、そもそも前提が違うのではないかという「すれ違い」感…
ここ最近、音声入力にハマっています。 ずっと前に音声入力でブログを書こうと思ったことがあったのですが、僕は文章を書く際に荒れ狂っ構成を考えながら僕は書くので、どうしてもしゃべった思考過程がそのまま文章になってしまうやり方では書けませんでした…
「ネットの最大の功績は、成功者の努力が可視化されたことである」という僕の格言?があります(笑) ネットの最大の利点は、あらゆる情報に自由にアクセスできるようになったことでもなく、遠く離れた友人と物理的な距離を超えて連絡をとることができることに…
多くの学校で高校2年生になると勉強することになる、夏目漱石の「こころ」。内容の面白さ云々の前に、単純にページ数が多かったり、使っている言葉が難しかったりという部分から、毎年多くの高校生から意味が分からんという声を聞きます。解説を求められるこ…
僕は日本酒が好きで、暇さえあれば日本酒を売りにしているお店を飲み歩いているのですが、初めて入ったお店でどんなタイプの日本酒が好きかと尋ねられた時は、必ず獺祭のような飲みやすいお酒が好きと答えるようにしています。 こう言うと、時々「獺祭が好き…