新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

構造を比較するという思考法

僕は何かを考えるとき、よく物事の構造を取り出して似たものと比較するということを行います。 たとえば肉じゃがという料理について考えるとき、使っている材料も調理の流れも基本的に同じであるカレーを比較物にもってる。 完成系は全く違うけれど、材料で…

モンストやパズドラとは全く違う、新しいスマホゲームのモデルを考えてみた(前編)

スマホのゲームを見ていると、ここ数年でヒットするゲームの基本的なひな形が形成されて、成熟しつつあるように感じます。 ガンホーがパズドラでヒットするゲームの基礎を作り、そこにコロプラの黒猫のウィズが出てきて、mixiのモンスターストライクでスマホ…

アベノミクスの成果と偶然を切り離す

マジシャンはよく、テクニックとして偶然おきた出来事にそれらしい理屈を添えるということをします。たとえば予めスマホの待ち受けをハートのAにしておいて、マジックをはじめるときに相手にカードを一枚選んでもらう。そのカードがハートのAでなければ普通…

2010年代の文化論〜ダメよ、ゴレライ、ゲラゲラポーに見る語感の文化〜

ここ数年の音楽・ドラマ・お笑いなどの大衆芸能を見ていて感じるのが、「音」の芸が注目されているなあということです。音楽をみれば、きゃりーぱみゅぱみゅの「つけまつける」「にんじゃりばんばん」などの曲全般、アナ雪の「レリゴー」、SEKAI NO OWARIの…

モテないのはオタクだからじゃなく、話しがつまらないから

僕の興味のある研究トピックに「モテないオタク問題」があります。一般に、オタクというとネガティブなイメージがつきまとうけれど、本当にそうなのか。オタクだからモテないのか、モテない人にオタクが多いだけなのか。そう言った部分に言及されず、オタク…

若者の新聞離れの真実と、発行部数を上げるビジネスプラン

新聞の発行部数減少に関して、記事の質の低下が読者離れに繋がっているという意見や、権力に迎合した記事を書くから読者が離れるという意見をよく耳にします。 もちろん、実際に読んでいて質の低下や権力に迎合した記事というのは最もだと思うのですが、僕は…

映画「暗殺教室」は金八・ごくせん系譜の熱血教師もの

実写版の暗殺教室について。週刊少年ジャンプで連載中の、タコみたいな宇宙人がある日担任として教室にやってきて、生徒たちに「一年以内に先生を殺さなければ地球を滅ぼす」と言って始まるお話。主人公のころせんせーの姿はふざけたフォルムで書店でみても…

僕たちはなぜ進撃の巨人に惹かれるのか?~ゼロ年代後半と壁の崩れた社会~

進撃の巨人の世界では、得体の知れない巨人がうごめく「外」の世界から、大きな壁に守られた空間の中で人類が生活をしています。 人類を守る壁はどうやって作られたのかもわからず、中で暮らす人々は壁の外の世界にほとんど関心がない。 そんな「日常」を送…

就活で面接官が読みたくなるエントリーシートの書き方⑤情報の詰まった文章の書き方

僕は大学入試英語の問題の中では、東京大学の第一問の問題が最もいいものであると思っています。 本文の内容を50〜100字で要約しなさいという問題。 一見すると簡単な問題に見えますが、実際はこの字数制限が非常に厄介です。 たった数行の中に本文の内容を…

就活で面接官が読みたくなるエントリーシートの書き方④メンタルをロジックで切らない

メンタルをロジックで切ってはいけない 漫画家の山田玲司先生が言っていた言葉です。自己PR文を書く上での心構えが、このひとことに全て詰まっているように思います。僕が自己PR文を書く上で一貫して大切だと考えていることは、「人に読んでもらう」ことを想…

あまのじゃくな基本戦略

ノウハウを作る仕事とノウハウを使う仕事僕は仕事には二つのカテゴリがあると考えています。一つはノウハウを使う仕事で、もう一つがノウハウを作る仕事。ノウハウを使う仕事とは、既にある仕組みやマニュアルにしたがって価値を作り出す、あるいは売り出し…

魔女の作画や歌詞の伏線などの表面的な尖りで隠れたまどかマギカの演出上の凄さ

3話の「マミる」と呼ばれるシーンや、10話の主題歌が最後に流れて伏線回収するシーンに注目が集まりがちな魔法少女まどかマギカという作品。もちろんそれ自体に大きな驚きはあるのですが、それ以上に僕は3話なり10話なりを物語における展開のトリガーとして…

次の格差は本当の意味での「情報格差」

スマートフォンがこの1〜2年で本当に普及したように思います。電車に乗ると、ほとんど全員がスマホを出している。ブログのアクセス解析でも、スマホデバイスからのアクセスが増えてきました。スマートフォンが普及すればするほど、良い消費者を作り出すとい…

就活で面接官が読みたくなるエントリーシートの書き方③プロの文とアマチュアの文の違い

ゼミの宿題で教授から大量に論文を資料として渡されたたとします。 どれも専門用語が並び、固い内容ばかり。 そうした中に一つだけ、マンガの原稿が混じっていたら、どうでしょうか。 きっと、そんなに面白くないマンガであったとしても、それを楽しんで読ん…

ニコ動がユーザーではなくコンテンツホルダーを大切にするようになった理由を考えてみた

ニコ動のユーザーって、凄い特殊だと思うんです。もちろん変な人が集まってるというネガティブな意味ではありません。そうではなくて、特殊だと思うのは同じサービスなのに利用の仕方が全く異なる人たちによってユーザーが構成されているところ。そんなユー…

就活で面接官が読みたくなるエントリーシートの書き方②アピールとは「いろんな要素を捨てる」こと

ドラゴンボールの孫悟空に、ONE PIECEのルフィ、コナンくんやカイジや殺せんせー。 人気マンガの主人公は例外なく、強烈なキャラ性を持っています。 キャラが立つというのは、アピールポイントを上手く出していると言い換えることができます。 自己PRを格上…

就活で面接官が読みたくなるエントリーシートの書き方①「アピールする」とは何か?考える

「オカンと喧嘩でもしたん?」 昔、後輩だった塾の先生が、教室に入ってきた高校生にかけた第一声がこれでした。 「何でわかったん!?実はウチなぁ...」それからその子は、溜めていた受験の悩みをカウンターで泣きながら話し始めます。 10分くらいその先生…

ソフトバンクのビラ配りで考える集客率アップのマーケティング術

普段使っているスーパーの敷地の出た所で、ここ数日SoftBankのおねーちゃんがビラ配りをしていました。キレイな感じの人だったので、もちろん僕は昨日も今日ももれなく受け取った訳なのですが、同時にスーパーの前で配っても絶対意味がないように思いました…

地方活性のアイデア②〜ネットと勝負するためのリアル店舗の最大の価値!「体験価値」と「商品価値」という考え方〜

・日本の高速餅つきが海外で話題に : ギズモード・ジャパン・女はなぜホストクラブにお金を落とすのか? ホスト界×ビジネス界のリーダーが語る“一晩100万円”の価値|ウートピ・イケアは、なぜ多くの人を惹きつけるのか | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東…

Mr.Children「しるし」考察〜とんでもなく深い!桜井さんが込めた冒頭2行のインパクト

志田未来さんが主人公だったドラマ「14歳の母」の主題歌であったMr.Childrenの「しるし」という曲。 当時ボーカルの桜井さんが、「失恋の曲とも初恋の曲ともとれるような、色んな見え方のする曲にしました。」とインタビューで答えていたのを覚えています。 …

多くの人が奨学金の価値を分かっていない〜奨学金の捉え方と使い方

大学に入学するに際して、奨学金を貰うかどうかで悩む人がいます。僕は奨学金を貰うための要件(内申点が一定以上である)を満たしているのなら、迷わずもらっておくべきだと思います。ほとんどの奨学金は、その利子率が非常に低くなっています。利子率がゼロ…

インセンティブがどこにあるのかを考えると色んな事が見えてくる「政治とカネ」の疑惑

僕はまったく陰謀論じみたことを信じていないのですが、政治に関して多くのことは何らかの「合理的な」理由に基づいて起こると考えています。それはもちろんスキャンダルも。スキャンダルが発生するには、①政治家側からのリークか②記者側が暴き出したという…

根性論が嫌いな人のための理屈勉強法8 | 私立大学の入試科目を絞るリスクと利点

入試戦略を決める際に科目を絞るべきか、それとも多くの科目を勉強して受験すべきかということで悩む人が多くいます。往々にして、成績が伸び悩む人ほど科目を絞る方がいいのではないかと考える傾向にあります。結論から言えば成績が伸び悩んでいる人ほど、…

根性論が嫌いな人のための理屈勉強法7 | 成果の上がる勉強法!得点につながらない学習は勉強でなくてただの趣味

勉強をマネジメントするという、前に書いたのとは少し違うレイヤーのお話で恐縮ですが、どうかお付き合い下さい。勉強計画を立てる際に、何より意識しなければいけないことは、「成果を質で量る」ことです。しばしば、時間で計画を立てる人を見かけますが、…

根性論が嫌いな人のための理屈勉強法6 | 成果が上がる方程式 頑張っているのに成績が上がらないという人の勉強改善法

勉強の成果を式で定義すると、以下のようになります。 勉強成果=時間×回転率×学習の質時間とは文字通り勉強を行う物理的な時間量のことをさします。二つ目の回転率とは、勉強を行う際の時を書いたりするときのスピードのこと。そして最後は、うまく演習・復…

良い男と会うにはイケメンがいる場所に行けばいい!イケメンのタイプ別生息地

いわゆるイケメンと呼ばれる人は、3種類にわけられると思っています。一つ目がアイドル系で、二つ目がヤンキー系、そして最後が両性類系。アイドル系の代表は、ジャニーズの人たちです。爽やかさや優しさが強みで、スマイルのイメージのイケメンはここに含ま…

戦う『ひな祭り』

コンビニやスーパーに行くとあちこちに貼ってある「ひまなつり」のチラシ。ちらし寿司はもちろんのこと、中にはひなまつりケーキやらひなまつりローストビーフなるものまでが並んでいました。「ひなまつり」は、小売店にとってはめでたい日ではなくて重要な…

テスト勉強のポイントは「何を勉強しないか?」

テスト対策をしていると、あれもこれもやらなきゃと言って、色々なものに手を伸ばす人を見かけます。そういうテスト勉強って、すごくもったいない。数学などでは部分点もありますが、基本的にはテストは聞かれたことにピンポイントで答える(=完答する)ことで…

続・フツーに学んだら百人一首なんてつまらないに決まってる〜背景で覚える百人一首

以前書いた、好きな百人一首に対する自分なりの解釈の続きです。(前のエントリはこちらフツーに学んだら百人一首がつまらないのも無理はない - 新・薄口コラム)前回、独断と偏見で僕の好きな百人一首の解釈を書いたのですが、思いのほか数が多くて書ききれな…