新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

知的マッチョのススメ

どうしても講習期間になると、アウトプットの量が増えすぎて、ブログの更新が滞ってしまいます。 仕事に要する時間は変わっていないのですが、圧倒的に費やす脳の要領が増えているからです。 スポーツなどでは体力が重要になってきますが、頭を使うことに関…

自己満足型年賀状と社交辞令型年賀という分類と若者に売れる年賀状のビジネスアイデアを考えた

僕は「明けましておめでとう」はメール(今はLINEとFacebook)で済ませる、根っからのあけおめーらーで、年賀状は出さないと決めています。知り合いとSNSで繋がれるようになった段階で、「定期的な近況報告」という本来の年賀状の役割は終えたと思っているから…

「昔はいい物を作れば売れた」んじゃなくて、「何を作っても売れた」だけだと思う

「高度成長時代は、全員が同じようなものを求めていた。だから自分にとって良いものを作れば、日本の他の大勢の人にとっても「よいもの」だった。豊かになって人のニーズが多様化し、市場が複数に分かれたのに、全く変わってないのが敗因」ブロガーのちきり…

「最近の若者は分からない」に若者が答えてみる

作家で思想家の東浩紀さんが、以前対談番組の中で「医学的に助からないことは確実だという見地と、ひとりの医者として目の前の患者をなんとしても助けたいという感情は、同居可能である」ということを例に出して、自分の意見や主張と、それに対する分析が違…

M-1審査員はやっぱり松本人志と島田紳助がいいと思う

今年のMー1グランプリは当日は予定があって見られなかったため、今週いっぱいかけて時間のある時にちょいちょい見ていました。以下、テレビ越しのド素人の感想に過ぎませんので、軽く聞き流して貰えるのを前提に書きたいと思います。全部を見た感想として、…

多様性の権利と義務

ちょうどFacebookのタイムラインに「多様性」という言葉が流れてきたので、ふと思いついたこと。基本的に僕は、全ての物事が等価交換だと思っています。何かを得るのであればかならずその対価に失うものがあるし、何かしらの恩恵に預かるのであればそれに見…

飲み会で血液型性格診断を否定するのは野暮だから、屁理屈並べて肯定派に回ることにした

A型は几帳面でB型は自分勝手の自由人、大雑把だけれど大らかなO型に、わけのわからんAB型。人の性格を全部で四種類しかない血液型で分類してしまおうという、なんともざっくりした性格診断です。飲み会でこの話題が出たときにいちいち「人の性格が血液型なん…

アイドル嫌いの僕がなぜでんぱ組.incだけは好きなのか、眠れないから考えてみた

僕の周りには男友達にも女の子の友達にもアイドルオタクがたくさんいます。 アイドルについての豆知識や、アイドルレイヤーのオタ活についてのエピソードは面白いので大好きなのですが、どうしても僕はアイドル自体を好きになることができません。 なぜアイ…

ユーチューバーは今からやったって儲からない

清水寺の辺りに、お気に入りのカフェがあるのですが、先日そこでゆっくりしていると、対角線上に座っていた人たちから、大きな声でユーチューバーという言葉が聞こえてきました。 金髪茶髪のその姿から、恐らくは大学生です。 男女四人組の彼らは、ユーチュ…

「赤めだか」を見て落語に興味を持った人がいきなり大作を見てげんなりしないために、とっつきやすい落語を集めてみた

年末に放送されるTBSの特別ドラマ「赤めだか」。同タイトルの立川談春さん「赤めだか」を元に作られたこのドラマは、主演が嵐の二宮君、そしてなんと立川談志役にビートたけしさんということで注目を集めています。僕がなにより驚いたのは、ビートたけしさん…

社会人3〜5年目が思う若手にとって身につけるべき重要スキルは「おばちゃんを攻略する」こと

ニュースサイトでも雑誌でも本でもそうですが、それが利益を目的としている以上、大前提としてそこで扱われるコンテンツは、読者にとって目を惹きつける真新しい切り口であるものと、読み手が読みたいものになってしまいます。ありきたりな事では目に止まら…

デジタルネイティブは文字を「見る」

文章力と読解力は生まれた時代に依存する。最近僕が考えている、言葉についての仮説です。 紙に手書きが当然の時代であれば、自ずと誤字や書き直しのコストは、今と比べて高かったはずです。 字を間違えたからと言って、ボタン一つで綺麗さっぱり消去なんて…