新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



新入社員と仕事がしんどい人の行動戦略

僕たちは何をもって「幸せ」を感じるか?

橘玲さんによると、自分の幸せの要素を言語化すれば僕たちには①金融資産、②人的資本、③社会資本の3つがあるそうです。

①の金融資産とは年金や株、土地や不動産といった、持っていることでお金を生み出す資産のこと。

②は僕たちの労働力で、自分が働くことによって生活に必要なお金を稼ぐ力を表します。

最後の③にある社会資本とは所属するコミュニティや周囲の友達、要するに周囲との「つながり」のこと考えていいでしょう。

僕たちはこうした資本を組み合わせで持っていることによって、幸せを感じ、すべてを失ったときに、どうしようもない絶望の状態(橘さんの言葉でいうところの貧困)に陥ります。

今回は、この前提に立って考えたときに、現在仕事がしんどいと感じている人であったり、新卒の人がまずとるべき行動戦略について考えていきたいと思います。

 

絶望状態が起こる仕組み

さて、橘玲さんの前提に立てば、僕たちが幸せな生活を送るためには金融資産、人的資本、社会資本のうちの2つ以上がそろう状態を理想状態と設定し、3要素のうちの一つが保障された安定状態を維持しつつ、3要素すべてが枯渇する「貧困状態」を避けるというのが基本的な行動戦略になってくるということができます。

たとえば年金暮らしの孤独なお年寄りが年金を取り上げられたら、たとえば仕事が全てだったビジネスマンが急な部署移動で「追い出し部屋」に左遷されたら、たとえば地域のヤンキー仲間にあらぬ濡れ衣を着せられてそのコミュニティを追放されてしまったら…

僕たちは、幸せの所在を上記の一点に求めたとき、急激に意思決定の自由度が絞られてしまいます。

そうならないように、基本的には①~③の幸福の源泉のうち、2つ以上を持っておく必要があります。

この、突発的な事故で幸福の源泉を失った場合にそなえたリスクヘッジが①~③の二つ以上を有するという戦略であり、その状態を僕は安定状態と考えます。

 

新卒と仕事がつらい人がとるべき生存戦略

さて、人の幸せを構成する要素には①金融資産、②人的資本、③社会資本があるという前提に立って考えているわけですが、ここで一旦、新卒や現状仕事がつらいと感じている人たちについて考えていこうと思います。

 

まず新卒の社会人について。

彼らのうちの少なくない割合が、就職とともに、仕事がある場所へ移ります(この辺は都市部中心の考え方になっているかもしれません)。

そして、新天地あらたな仕事を始めることとなる。

この場合、もちろんオンラインではつながっているでしょうが、それまでに築いた社会資本(友達関係やつながり)は、その土地において一旦リセットされることとなります。

また、新卒であれば、よほどの場合を除いて金融資産なんて持っているはずがありません。

そうなると、彼らの現状は「人的資本」の一本柱に頼っている状態ということができるでしょう。

 

次に、現在仕事でのストレスに悩まされている人について。

彼らが悩まざるをえない状況になってしまう最大の原因は、仕事面におけるストレスが多いにもかかわらず、その環境を捨てるという選択肢がないことにあるといえるでしょう。

僕はこの状態には2パターンがあると思っていて、ひとつは人的資本(労働)と社会的資本(コミュニティ)が一致してしまっている場合、もうひとつが自身の幸福が人的資本のみによって成り立っている場合です。

 

 

症状やその原因は異なるものの、上にあげた二つの場合の解決策はいずれも「社会的資本を積み上げる」ことであるというのが僕の持論。

新卒の人にしても仕事環境に悩んでいる人にしても、原因は異なっていても、自身の肯定感(=幸福感)が人的資本頼みになっている場合がすくなくありません。

つまり、これらの人は人的資本がライフラインとなっており、したがってそのレイヤーにおいて「選択する」という意思決定はそもそも得られなくなってしまうわけです。

 

こうした情報を脱するにはa金融資産を手に入れるかb社会的資本を手に入れるかの2択になるわけですが、この状況下でaに解決策を見出すことは現実的であるとはいえません。

(ここに答えを見出す人たちがハマるのが、古くはマルチや宗教、情報商材に一部の怪しいオンラインサロン、そして今ならば仮想通貨やFIREなのかなあと思います)

幸せに必要な要素をひとつしか持っていないことが問題で、aの金融資産を増やすという選択肢が現実的でないとすると、その場合にとることができる選択肢はbの社会的資本(=つながり)を増やす以外の選択肢はありません。

だから、僕が新卒の子に「何をするべきか?」と聞かれたら一番に答えるのがこの「コミュニティーを見つけて所属しろ」ですし、仕事がしんどいという相談を受けたときにまず確かめるのがその人が心を寄せられるコミュニティの有無なわけです。

 

人的資本への依存をやめるということ

どのような選択をするにせよ、人的資本以外に加えて社会的資本という柱があれば全てを失った状況に陥ることは回避できます。

そして、それが回避できれば幸せを見出すことができる。

こうした戦いをするためにも、僕たちはつねに先述の①~③の資本(産)をバランスよく身につけることが大事なわけです。