新・薄口コラム(@Nuts_aki)

こっちが本物(笑)アメブロでやっている薄口コラムから本格移行します。



100均のライトを使っていたら無灯火で警察に止められたついでに片耳イヤホンはOKか聞いてみた

僕は自転車に備え付けのライトが壊れて以来、100均で買ったありあわせの自転車ライトを使っていたのですが、今日の帰り道、無灯火ということで警察さんに呼び止められてしまいました(笑)
パトカーから出てきたおねえさんは開口一番「ああつけてたんですね(笑)」のひとこと。
次に運転席から出てきたお兄さんが「確かに光ってるけどちっちゃいな~(哀)」と続きます。
前から先輩をして「蛍の光」と言わしめていた僕の自転車ライト。
灯りが小さすぎて安全上アウトだったらしいのですが、今回は灯りをつけていなかったわけではないため、身分確認で済んで良かったです。
その間一緒に帰っていた先輩は「だって蛍の光やん!」と大爆笑。
笑いながらも一緒に職質を受けてくれてありがとうございます。。

f:id:kurumi10021002:20151022003532j:plain


で、自転車の防犯登録の確認が、思いのほか時間がかかっていたので、ずっと聞いてみたかったことを、警察の方に聞いてみることにしました。
それは、「片耳イヤホンの場合、罰則の対象になるかどうか?」ということ。
僕の住んでいる京都府京都府道路交通規則では、イヤホン・ヘッドホン等で音楽等を聴きながらの自転車の運転は禁止と書いてあります。
https://www.city.yawata.kyoto.jp/0000001293.html
一方で、京都府警察〈の「京都府道路交通規則の一部改正案」に対する御意見及びこれに対する京都府警察の考え方について〉(http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotsu/jitensha/besshi.html)を読むと、緊急自動車のサイレン音や危険防止上吹鳴する際の警音器等交通の安全に関する音を認知することに支障をきたし、交通の危険を生ずる恐れがあるような「大きな音量」により、「安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態で運転をしてはならない」となっています。
一応罰則の適用の根拠となる京都府道路交通規則の12条には以下のように書かれています。
=======================================
(12) 自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話し、若しくは操作し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
(13) 大きな音量でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン、ヘッドホン等を使用しているため、安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない。

=======================================
http://www.pref.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/a3000913001.html
この文章を見る限り危険を察知できる範囲の音楽を聴きながらの運転なら問題ないと思っているのですが、確証が無かったので機会があれば聞いてみたいと思っていたんですよね。
で、ちょうどその機会があったので聞いてみました。
僕がした質問は、「ポスターやウェブページにはイヤホンをつけた運転は5万円以下の罰金となっているけれど、府の交通規則には安全な運転を妨げるイヤホンの使用は禁止とあるが、どちらが正しいのか」というもの。
第一声は細かな判断は交通課に聞いてくれというものでした。
確かに取締りをしている立場の人間が統一見解は言えるわけも無く、その答えが正解だろうと思いました。
ただその上で、(京都市西京区では)現時点ではイヤホンを付けて自転車を運転している人は止めて注意をするが、指導の範囲にとどめているということでした。
べつに僕の場合は、これを聞いて音楽を聴こうと思っていたわけではなく、単に興味から聞いたので、この見解を聞いてどうこうというわけではないですが、自転車のイヤホン装着については、こんな感じの対策だそう。

せっかく買ったライトがNGというのはショックでしたが、疑問に思っていたことが聞けたのでまあイーブンかなと思う今日この頃。
因みに無灯火とみなされた件のライト、買ったばかりは燦然と輝いていました。
商品の不備ではなく、電池が少なかったことも原因かと思われるのでその点は悪しからず。。。


===============================

こちらのエントリもよろしくお願いします。

公園を見れば、美人だから結婚できるわけじゃないことはすぐに分かる - 新・薄口コラム

人たらしは「相手のファン」になる - 新・薄口コラム

1万円札を紙切れと言いきるスキル - 新・薄口コラム